ドキドキワクワク夏休み

こんにちは!4才児きりん組担任の小島です。

 

いよいよ!!夏本番ですね☆就活中のみなさんの
夏休みはいかがですか?
ぜひ!!楽しい夏休みにして下さいね❤

 

ところで、
保育園(認定子ども園)って夏休みないですよね?
と気にする方はいますよね。

 

しかし!!そんなことないんです❤
希望保育期間中、職員交替でお休みが取れます。
年々有休の数も増えます(^^)/

 

私は、昨年友人と東京ディズニーランドに
行ってきました♪

unnamed

そして、そして、
今年も友人と行く予定を立てている最中なんです~!

 

仕事は仕事!プライベートは、プライベート!
とメリハリが大切♪

 

しかし、
楽しい楽しいお休み❤ですが、
日に日にクラスの子に会いたくもなります。

DSC_5824

少し会わないだけで、早く子ども達に会いたい❤
と思っちゃう程、保育士は素敵なお仕事~!

 

あなたも、早く素敵な保育士になれるといいですね☆

 

松操っ子に会いに来ませんか?

自主実習も受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:青山・椎葉

月~金 10時~14時

page top

実習生だった昔の自分にアドバイス・・・

1実習がそろそろ始まる頃ですね。

乳児主任の椎葉(しいば)です。

 

就活生のあなたは、

1つか2つの実習の情報だけで

「私は幼稚園向き」

とか

「私は保育園向き」

と選んでいませんか?

 

実は私も同じでした。

 

たまたま私は幼稚園出身なので、

「幼稚園の先生になりたい」

と思いながら実習をしていました。

 

そうすると、

保育園実習では保育園の気になる点ばかりが、

幼稚園実習では幼稚園のステキな点ばかりが

余計に目につきました。

 

でも最終的に、縁あって松操に就職することになりました。

2保育士になって14年・・・

今なら

実習生の頃の私は、

見方が単に狭かっただけ

だと分かります。

 

今の私が、昔の私にアドバイスできるとしたら・・・

『幼稚園とか保育園とかではなく、

自分にピッタリ合う教育や保育の内容を選ぶこと!

自分にピッタリ合った内容なら

楽しく仕事ができるし、やりがいも大きい。

それには1~2園の実習の他に

いろいろな園へ見学に行ったり

自主実習に行くことが1番!!!! 』

 

そうアドバイスします。(^^)/

3就活生のあなたはどのように考えますか?

ステキな園が見つかるといいですね。

 

松操っ子に会いに来ませんか?

自主実習も受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:青山・椎葉

月~金 10時~14時

page top

自主実習をしてみませんか?

こんにちは。

幼児主任の青山です。

 

松操では、学生さんがボランティアとして

園にお手伝いに来てくれているんです。

IMG_7157

自主実習をすることで

実際の保育を体験したり、

現場の先生とお話したりすることで

「こんな風に子どもと関わればいいんだ」など、

不安や疑問に思うことも、少しずつ解消できます。

 

学校での保育実習では、

担当の先生とのお話がほとんどで、

その内容は保育の事に偏りがち。

 

でも、自主実習は、

いろいろな先生とお話ができ、

しかも、保育以外の情報も気軽に聞けちゃいます!

IMG_7256 - コピー

もし、

「この園がちょっと気になるな・・・」と思う園があるなら

ぜひ、見学や自主実習などに行ってみてはいかがでしょうか?

 

もちろん、松操でもお待ちしていまーす!!

 

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:青山・椎葉

月~金 10~14時

page top

ドキドキワクワクをプレゼント♡

こんにちは!

年中児きりん組担任の小島です。

 

今日は、

ドキワクについてちょっとだけ、、、、

お話ししたいと思います☆

 

もうすぐ実習が始まるあなたに!!

もしかしたら

何かヒントになるかもしれません❤

 

ドキワクとは?・・・松操保育園のキャッチフレーズである、

「ドキドキワクワクするをプレゼントするよ」

のことです。

 

ちょっと空いた時間に、、、ゲーム、製作などをするのも

ドキワクの一つです。

 

きりん組さんでは、、、、じゃん!!!

DSC_5296

「星空のはじき絵」をしました♪

DSC_5257

タックシールを貼って、

クレヨンで線を描いて、つなげて、、

DSC_5258
黒色の絵の具で色を塗ると、、、、

DSC_5296

絵の具をクレヨンがはじいて、

きれいなお星様が

浮かびあがってきます☆

 

自然と子ども達も笑顔に、、、

DSC_5294

大きなイベントも楽しいですが、

ちょっとしたドキワクを

ちょっとした時間に積み重ねるで、

毎日が楽しくなります!!

 

あなたのオリジナルなドキワク

のヒントになればうれしいです♪

page top

保育士のみなさ~ん!!

image131/24(土)

保育所就職支援フェアーあいち

のブースに参加して来ました。

乳児主任の椎葉です。

 

大きな会場で

たくさんブースがある中

松操のブースへ来た下さった方

ありがとうございました。

 

子育て真っ最中の方

現役で働かれている方

今は別の職業へお勤めの方

など、

いろいろな方が

いらっしゃいました。

 

まずはお気軽に

園へ遊びにお越し下さい。

 

「もう一度、保育士をしてみようかな」

と迷っている方も

ぜひぜひ

園へ電話して頂けたら嬉しいです。DSC_0738

page top