鬼はーーーそと!!!

こんにちは!幼児主任の樹美です。

 

今年は124年ぶりに2月2日が節分の日でしたね。

 

感染症で不安な日々が続きますが、
松操では今年も元気いっぱい豆まきを行いました!

この日のために一生懸命作った鬼のお面を
嬉しそうにかぶっている子ども達。

「鬼はーーーそと!!」
「福はーーーうち!!」

先生扮する鬼に
最初は少し怖がっていましたが
元気いっぱい豆を投げていました!

 

心の中の弱さだけでなく
世の中の暗さも
晴らしていけるといいですね☆

 

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

手遊び紹介!♡

こんにちは!!
1〜2才児担任の小橋です!

 

今回は実習などに役立つ、
子ども達に大人気まちがいなし!!
の手遊びを3つ紹介します⭐︎

 

1つ目は、、「トントントントンアンパンマン!」
子供たちが大好きなアンパンマンとその仲間達が出てくる手遊びです!

 

0〜5才児みんな大好きですが、
特に0~2才児からのリクエストが多いです♡

2つ目は、、「アイスクリーム」です!
アイスクリームが大好きな子ども達には
とっておきの手遊び!!

 

いちごアイスやチョコレートアイスなど、
アレンジも効くので効果大です!

 

おすすめポイントは
「ひやっひやっひや〜」とほっぺを両手で抑えるポーズです♡

3つ目は、、「ハンバーガーを作りましょう!」
この手遊びは3~5才児さんからのリクエストが多いですが、
0~2才児さんも大好き!

 

ハンバーガーに入る具材だったら「イエス!」
入らない具材だったら「ノー!」
と答えるゲーム感覚で楽しめる手遊びです♪

まだまだ他にも沢山面白い!楽しい!手遊びがあるので、
是非みなさんのレパートリーに入れてみてください!♡

 

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

2021年のスタート!!

あけましておめでとうございます!
4才児ぱんだ組担任の今田です!

2021年がスタートしました!
今年もチーム松操は、
子どもたちと元気に楽しく過ごしていきます☆

まだまだ新型コロナウイルスの感染が
続いていますが、就活生のあなたは
体調に気をつけて就活を頑張ってくださいね!

 

今年もリクルートブログをよろしくお願いします( ˆoˆ )/

 

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

今年も一年ありがとう

乳児主任の椎葉です

 

今年は新型コロナの事もあって
大変な1年でしたね。

 

私たちはおかげ様で
子どもも保育者も
元気いっぱいに過ごせました。

「2021年も安心・安全・元気いっぱい過ごせますように!!」
と願いを込めてしめ縄や門松を飾りました。

今年ボランティアに来てくれた学生さんも含め
皆さん、来年ぜひ遊びに来てくださいね。

 

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

手作りシアターのご紹介☆

こんにちは!1〜2才児担任の岩越です。

 

12月に入り、月日が経つのが速く感じます。
就活生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今回は、保育士になって使えるシアターを
ご紹介します。
こちらは手作りのエプロンシアターです!

こちらはスケッチブックシアターと
くつ下シアターです!


ペープサートも!

 

松操にも沢山のシアターがあります。
年末年始などの長いお休みで作っておいたり
練習しておくと就職してすぐに使えます!

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top