お誕生日おめでとう!!

★保育士の追加募集があります。→ 詳細はこちらです。

 

園庭の木々も色づいて秋まっさかり。

就活生のあなたは、

最後の充実した学生生活を送っていることと

思います。

 

5才児担任の成瀬です。

DSCN3840

先日のお誕生日会は「焼きそばパーティー」。

 

担任たちが火おこしから始めて、

愛情たっぷり♡ の焼きそばを

子どもたちに手作りして、

みんなで楽しく食べました。

 

子ども達は遠足気分で出来上がりを待ちます。

 

途中、子どもたちから、

 

「せんせい、がんばって!!」

「おいしく、な、あ、れ♡」

 

たくさんの応援をうけてヤル気満々(^’^)

 

出来上がったら、

11月生まれのお友達に

happy  birthday♪ の歌をプレゼント☆

DSCN0877

そして、みんなで「いただきます!」

yaki

みんなの、

「おいしかった♡」

の言葉に、

また、Love度Max の担任です。

 

楽しい思い出がまたできたね。

 

page top

☆楽しい思い出 造形まつり☆

だんだん寒くなってきましたね。

みなさんは風邪などひいていないですか??

 

幼児主任の青山です。

 

DSC_7112 - コピー

先週の土曜日に「造形まつり」が行われました。

 

「造形まつり」とは、

子どもたちが一生懸命作った作品を展示したり、

親子で工作をするコーナーもある楽しい行事です。

DSC_7137 - コピー

子どもと保護者の方が

親子で楽しそうに工作に取り組んで下っている姿を見て、

私たちも、とてもうれしくなりました。

 

できあがった作品「クルクルくるま」です。

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

DSC_7142

私は、幼稚園に通っていた時、

園の行事で、母とパンを作ったのを覚えています。

 

赤い目のウサギのかわいいパンができ上がって、

とてもうれしかったです。

 

普段仕事をしている母と何か作ったりしたのは、

記憶の中では初めてのことで、とても印象に残っています。

 

今回の親子造形が、私と同じように、

子どもたちの記憶に残ってくれたら、本当にうれしいです。

 

このように、子どもたちが大きくなっても

思い出として残ることに携わる仕事=「保育士」って

ステキだな~、と改めて実感しました。

 

保育士になって本当に良かった♡♡♡

page top

秋の遠足 素敵な思い出できたね!

年少児こあら担任の富永です。

涼しくなったので昼間かく汗がやっと落ち着いてきました☆

DSCN3697 (300x225)

今回は、秋の遠足の話。

 

今年の遠足は、前日からドッキドキ!(;´д`)

なぜかというと、台風で行けるかどうかわからなかったから。

こんなことは初めて!

 

でも、台風はギリギリ過ぎ去ってくれました。

ふぅーーー。(^-^ゞ

 

そして、当日。

名古屋港水族館に行く子どもたちは、

朝からテンションMAX!!

 

バスの中は、

あちこちの席から歌がとび出しカラオケ状態(笑)

あー、来れて良かった!

 

水族館に到着すると、メインのイルカショーへ。

ショーが始まると、

いきなり大声でイルカさんに「がんばれ!」コール(笑)

と思ったら、

イルカさんと一緒に動く!跳ぶ!!

DSCN3670 (300x225)

もー、おもしろすぎて、

イルカショーより年少組ショーに釘付け(^з^)-☆

 

最後まで楽しみ続けた年少組さんたちでした☆

あーー、来れて良かった!!

 

帰りのバスでは、

かわいい寝顔でも見ようかなと思っていた富永。

 

でも、甘かった・・・

 

あちこちから、
「ねー、先生!」
「ねー、聞いて!」
「わたしが次しゃべるのー。」

 

元気す・・ぎ・・る・・・(笑)

 

無事、保育園に到着!

ふぅー、疲れたー!

といっても

なんとも幸せな疲れでした☆

 

あーーー、行けて良かった!!!

page top

いつ輝くの!?いまでしょ!!

年中児ぱんだ組担任の藤澤です。

 

今週の日曜日、

松操の大運動会が終わりました。

 

今年のテーマは「いつ輝くの!?いまでしょ!!」

 

なので

 

オープニングでは東進ハイスクールの林先生が登場!!

hayasi2

子ども達は毎日練習してきた演技等を発表し、

お客さんに沢山の拍手をもらい、

自分たちの出せる力を100%出し切りました。

IMG_6177

DSC_0524

閉会式では

職員みんなで心を込めて作った金メダルをプレゼント!!

DSC_0563

もらった瞬間、

可愛いはにかみ笑顔を見せてくれた子ども達。

 

この瞬間は私たち保育者の疲れがふっとぶ時。

 

みんな!!

 

感動させてくれてありがとう♡♡♡

 

page top

もうすぐ入園式

いよいよ新学期スタート!

学生のみなさんも就活スタートですね。

頑張ってください!

 

私たちの園では、4月6日(土)が入園式。

新入園児さんを笑顔でお迎えをする歓迎会の準備が着々と進んでいます。

打ち合わせ中・・・

「ここは、こんな言葉を使ったらどんな反応が返ってくるかな?!」

 

新入園児さんやお家の方のニコニコ笑顔を想像しながら

打ち合わせをしています。

 

当日がとっても楽しみ(*^^)v

 

私たち職員も全員、

ワクワクしながら入園式を楽しみにしています。

 

今年も子どもたちの笑顔と成長をいっぱいプレゼントしていきます!

 

椎葉

page top