親子遠足の下見に行ってきました!

1~2才児ひよこ組担任の藤澤です。
 
5月24日は春の親子遠足♪
 
つい先週、その下見に
庄内緑地公園に行ってきました!!
image1
ウォークラリーのポイントを見て回りながら、
「ここに看板を設置しよう」とか、
「どういったゲームがいいかなぁ?」と考えます。
image4
みんなで念入りに打ち合わせ。
image2
5月の遠足、
子どもたちの笑顔が楽しみだな♡♡
image3
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

卒園おめでとう!!

年長児らいおん組担任の村中です。
 
先週の土曜日は、卒園式でした。

IMG_0831

入場口から
堂々と歩いて入ってきた姿を見て、
 
大きく立派になったな!
と感動しました。

IMG_0868

今まで
たくさんの思い出をありがとう!!

 

これからは小学生だね。
いつまでも応援しているよ!!

IMG_0870

 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

誰かが喜んでくれることが嬉しい❤

IMG_1843幼児主任の椎葉です。
 
卒園前の行事
「おみせやさんごっこ」
 
今年も、
大盛り上がりで終わりました。
 
「パン屋さん」
「おやつショップ」
「ゲームショップ」
「自販機」
 
5才児の子ども達は、
与えられた役に
一生懸命に取り組んでいました。
 
年少の子には、
腰をかがめて目を合わせて
「いらっしゃいませ~」と声をかけてあげたり

おみせやさんごっこ (3)ゲームショップでは、
年少の子がうまくできないと、
「じゃ~こうやってやってごらん」
とルールを簡単にしてあげたり・・・

おみせやさんごっこ (2)松操っ子として卒園する5才児の
ステキな姿を見られた
「おみせやさんごっこ」の一日でした。
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

一年の集大成 生活発表会が終わりました

じゃん!!
こちらはプログラム☆

IMG_0508

一年の集大成、
生活発表会が終わりました。
 
1部(2才児)

IMG_9871

1部(3才児)

IMG_9820

2部(4歳児)

IMG_9995

3部(5才児)

IMG_0130

子どもたち、
キラキラ輝いていました。
 
子どもたちの一年の成長を
目の当たりにして、
 
改めて
 
この仕事って素敵だな!
って思います。
 
キラキラ輝く、しょうそうっ子に
会いに来ませんか??
 
以上
指導保育士 成瀬でした。
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

生活発表会第1回リハ!

5才児担任の村中です。
 
子ども達は2月の生活発表会に向けて
練習の真っ最中!!

 
先日は、会場で第一回リハでした。

img_8671

2才児から同じ舞台でやっていますが、
何度やっても大きな舞台は
緊張するようです。

 
しかし!!
 
いざ始まると顔は真剣。

img_8663

本番まであと1カ月。
感動の舞台を目指して練習していきます!

img_8680

 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top