誰かが喜んでくれることが嬉しい❤

IMG_1843幼児主任の椎葉です。
 
卒園前の行事
「おみせやさんごっこ」
 
今年も、
大盛り上がりで終わりました。
 
「パン屋さん」
「おやつショップ」
「ゲームショップ」
「自販機」
 
5才児の子ども達は、
与えられた役に
一生懸命に取り組んでいました。
 
年少の子には、
腰をかがめて目を合わせて
「いらっしゃいませ~」と声をかけてあげたり

おみせやさんごっこ (3)ゲームショップでは、
年少の子がうまくできないと、
「じゃ~こうやってやってごらん」
とルールを簡単にしてあげたり・・・

おみせやさんごっこ (2)松操っ子として卒園する5才児の
ステキな姿を見られた
「おみせやさんごっこ」の一日でした。
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

一年の集大成 生活発表会が終わりました

じゃん!!
こちらはプログラム☆

IMG_0508

一年の集大成、
生活発表会が終わりました。
 
1部(2才児)

IMG_9871

1部(3才児)

IMG_9820

2部(4歳児)

IMG_9995

3部(5才児)

IMG_0130

子どもたち、
キラキラ輝いていました。
 
子どもたちの一年の成長を
目の当たりにして、
 
改めて
 
この仕事って素敵だな!
って思います。
 
キラキラ輝く、しょうそうっ子に
会いに来ませんか??
 
以上
指導保育士 成瀬でした。
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

生活発表会第1回リハ!

5才児担任の村中です。
 
子ども達は2月の生活発表会に向けて
練習の真っ最中!!

 
先日は、会場で第一回リハでした。

img_8671

2才児から同じ舞台でやっていますが、
何度やっても大きな舞台は
緊張するようです。

 
しかし!!
 
いざ始まると顔は真剣。

img_8663

本番まであと1カ月。
感動の舞台を目指して練習していきます!

img_8680

 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

もちつきはぼくたちの特権

12月に入りどんどん寒くなっていますが
就活生のあなたはカゼをひいていませんか?
 
幼児主任の椎葉です。
 
7日(水)はもちつき大会でした。
1

5才児さんは担任の先生と一緒に

「きね」を持って

実際にもちをつきました。
 
それは、年長さんの特権!!
 
中には
「一人でやってみたい!」
と言う子も。

2

大人でも重たい「きね」を
持ち上げて力強くつく姿に
成長を感じました。

3

自分たちでついたおもちは、

格別の味のようでした♡

 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

 

 

page top

全力で頑張った運動会☆

img_6600

4才児きりん組担任の牧野です。
 
先週の土曜日は、
松操の運動会でした。
 
4才児は、
障害物リレーと体操発表。
 
本番に向けて、
上手くいかない日も諦めずに
頑張ってきた子ども達。
 
当日は、
立派に発表できました!!

img_6800

子ども達も、

img_6755

先生も、
img_6626

この笑顔♡
あー楽しかったな!
 
とっても素敵な思い出ができました。

 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top