最後の運動会!!

dscf5820-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

5才児らいおん組担任の村中です。

 

来週は運動会!!

 

「みんなで頑張るぞ!」
という気持ちを込めて
手形を押しました。

 

絶対みんなで成功させるんだ
という気持ちが
日に日に強くなってきています。

img_6768-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bc

本番は、
お母さんお父さん達に
たくさんの拍手がもらえるように
全力を出してくれるに違いない!!

 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

おたんじょうびおめでとう!

IMG_6640

3才児こあら組担当の池本です。

 

先月のお誕生日会は、
『よわむしモンスターズ』という
絵本にでてくるキャラクターが題材。

 

モンスターが失くした物を
探してあげるという楽しい企画でした。

IMG_6633

子供達は、
「ぜったいみつけるぞー!」
と意気込んでスタート!

 

そして、
見事みつけてお礼におやつをゲット!!

IMG_6671

一年に一回の大切なお誕生日。

 

その子にとって
特別な1日にしてあげたいですね(*^_^*)

 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

お兄さん/お姉さん先生☆

4才児ぱんだ組担任の野口です☆
 
就活生のあなたは
夏休み楽しんでますか?
 
松操も今週まで希望保育☆
. . . と言っても、ほとんどの子が
毎日保育園に来ています。
 
この期間は縦割りクラスもできて、
4才児の子達も
お兄さん/お姉さん先生として
年少さんと一緒のクラスに♪
 
手をつないでトイレに連れて行ってあげたり . . .
IMG_6596

シャツをズボンの中にしまってあげたり . . .
IMG_6590

去年までは、
やってもらう側だったのに、
もうすっかり
お兄さん/お姉さんです♪
 
頼もしい~、素敵!!!
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:伊集院・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

うれしい夏休み☆

3才児ぺんぎん組担任の森です。
 
松操保育園も終業式を迎え、
夏季保育がスタートしました!
DSCN7266
松操は認定子ども園なので
長くお休みする子もいます。
 
「お休みの間、何したい?」
と子ども達に聞くと、
 
「プールに行きたい!」
「おばあちゃん家で遊ぶ!」
 
など、みんな次々に教えてくれました。
 
そんな中、
「先生と会えないの、寂しい・・・」
と、言ってくれる子も!!
IMG_6415
か・・・かわいい~~♡
 
離したくなくなっちゃいます。
 
お休み明けにたくさん
お話聞かせてね!
IMG_6391
就活生のあなたも、よい夏休みを☆
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:青山・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

楽しかったね、七夕まつり☆

4才児きりん組担任の牧野です。
 
7月2日(土)は七夕まつりでした。
年中から始めたメロディオンを初披露!!
 
練習では、こんなに真剣な表情を見せてくれたり…
IMGP1342
 
本番直前の裏側では、余裕の笑顔を見せてくれました。

IMGP4121

当日は、
お父さんやお母さんと屋台で買い物をしたり、
盆踊りも踊ったりして
とっても楽しかったようです♪
 
私達、保育者も浴衣を着て
オシャレにキメていたんです!

IMGP4114

松操保育園では、
楽しい行事がたくさん♡
 
ぜひ、園に見学に来てくださいね!!
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:青山・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top