運動会がんばったよ!!

こんにちは!3才児こあら組担任の後藤です!

10月4日に運動会を開催しました!
今年度は学年ごとに分かれて4部構成での開催となりました!

第1部では、
たまご組さんの可愛いお洋服へのお着替えや
ひよこ組さんのおむすびころりんにちなんだ競技に
とっても癒されました♡

第2部では、
3才児さんがかけっこ、お遊戯をしました!
初めての大舞台で一生懸命走る姿、柔軟体操やダンスを頑張る姿に感動です(;-;)

第3部は、
4才児のかけっこ、体操、バルーン!
年少からレベルアップし、壁逆立ちやブリッジ回転、側転を披露しました!
最後のバルーンではとっても大きな歓声が上がりました(•ᵕᴗᵕ•)

第4部は、
5才児のかけっこ、体操、そしてリレー!
三点倒立や走り側転、組体操、ソーラン節とたくさんの技を見せてくれました!
リレーは、子どもたちだけでなくお家の方や先生たちも熱くなり、鳥肌モノでした:( ˙꒳˙ ):

職員たちも子どもたちの成長した姿をお見せしようと一致団結し、大きな達成感を得られました🎶

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

2022年始動!!

こんにちは!1.2歳児ひよこ組担任の鶴見です。

2022年も始まりましたね!
みなさんは年末年始いかがお過ごしでしたか?
私は、沢山美味しいものを食べてエネルギーを
いっぱいチャージしてきました♪
新年初出勤もニコニコ笑顔で子ども達との
再会を楽しみました☺︎

 

私は休み明けに子ども達とお休み中の思い出話を話し合う事もひとつの楽しみです。
「おばあちゃん家行ってきたよ!」とお話ししてくれる子や、「おもちいっぱい食べたんだ!」と美味しかった食べ物の話をしてくれる子、中には「あとちょっとで生活発表会だね!」と気合い十分な子も!
泣いて登園する子も少なく、お外に出ればこの笑顔♡

この笑顔を見て、新年も頑張ろう!と気合いが入ります^ ^

また、年が明けると今のクラスとお別れの日が近づいていると少し寂しい気持ちにもなりますが、そんなみんなで迎える最後の行事生活発表会、最高の思い出になるよう、子ども達と一緒に楽しく練習しています\( ˆoˆ )/
>
持ち前のチーム力を発揮して、チームひよこ一丸となって残りの3ヵ月間
1日1日を大切に楽しく過ごしていきます♪

  松操っ子に会いに 来ませんか? 遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:樹美・椎葉 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊  

page top

芸術の秋!!作品展★

こんにちは!幼児主任の樹美です。

 

芸術の秋!ということで
作品展が開催されました☆

日頃制作を行うことはもちろんありますが
作品展は特別です。

 

どこが特別かというと
制作工程が多い!

 

何日もかけて制作するんです!

 

今年度のテーマ材料は発泡スチロール。

 

やすったり、色を塗ったり、くっつけたり・・・

 

時間をかけて
こだわって作った作品に
子ども達は愛着がいっぱい♡

下準備を頑張ってきた先生達も
子ども達の笑顔を見て笑顔になります(^O^)

行事の準備は大変な時もありますが
先生達みんなで協力して
子ども達の笑顔や成長した姿が見られたときは
達成感でいっぱい!!

 

保育士のやりがいを感じる大切なひとときです☆

 

次の行事もみんなで頑張るぞ(*^^)v

 

松操っ子に会いに

来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

運動会大成功!!

こんにちは!3歳児こあら組担任の小瀬です。

 

 

先週の金曜日、稲永スポーツセンターで運動会を開催しました。
コロナ禍ということで学年別で4部制に分けて開催。

 

どの学年も元気いっぱい参加することができました。

 

今回は園生活最後の運動会となった年長児のパワーあふれる姿をお見せします(*^-^*)>
「絶対勝つ!」という強い気持ちが伝わってきた「かけっこ」。

 


62名の気持ちをひとつに演技した「shoso power~2021~」さすが年長さん!組体操もソーラン節も動きが揃っていてとてもかっこよかったです。

 


選手も観客も白熱した「チーム対抗リレー」手から手へと渡っていく気持ちのこもったバトン、トラックを走る真剣な表情は感動そのものでした!大成功に終わった運動会。チーム松操、年度後半もパワー全開です!!

 


松操っ子に会いに

 

来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

今年も一年ありがとう

乳児主任の椎葉です

 

今年は新型コロナの事もあって
大変な1年でしたね。

 

私たちはおかげ様で
子どもも保育者も
元気いっぱいに過ごせました。

「2021年も安心・安全・元気いっぱい過ごせますように!!」
と願いを込めてしめ縄や門松を飾りました。

今年ボランティアに来てくれた学生さんも含め
皆さん、来年ぜひ遊びに来てくださいね。

 

松操っ子に会いに来ませんか?

遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:樹美・椎葉

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top