う~~ん(^^♪ おいしすぎ❤

まだまだ寒い日が続きますが、

学生のみなさんは風邪などひいていませんか?

私、西島はというと・・・

元気!元気!!

 

その秘訣は、何といっても食事!

おいしいものをいっぱい食べることにあります(*^_^*)

 

お家の食事はもちろんですが、何よりも毎日食べる給食が

もう本当においしい♪

 

これは、私だけが言っているのではありませんよ(^O^)

 

メニューも豊富・・・(^u^)

 

そこで・・・

給食のおいしいものベスト3を聞いてみました☆
 
ベスト1 ☆ビビンバ

3.16.

 
ベスト2 ☆コロコロサラダ

12.7.

 
ベスト3 ☆信田うどん・カレーうどん・けんちんうどんなど

3.8.

おいしそうでしょ↑↑

私は、レシピを栄養士の山田先生に聞いて

お家でも作っています(*^^)v

 

 

もちろん子どもたちにも大人気☆

「家では食べないお野菜を園では食べる」は

よく聞く話です。

子どもたちもお母さんに

「今日の給食の○○作って!」

とお願いしてる子も多いみたい(^_-)-☆

 

 

毎日おいしい給食を作ってくれる給食室の先生方に

感謝❤❤❤

IMG_1702

page top

クッキング保育

お久しぶりの登場!!元気がとりえの藤澤です。

みなさん、

「クッキング保育」って聞いた事ありますか?

松操の「クッキング保育」は、

子どもが自分で自分のおやつを作るのです☆彡

本格的にエプロン・三角巾をつけ・・・。

みんなクッキング保育が大好き♡

この真剣な表情^^

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

DSCF3083 (300x225)

自分で作るのが嬉しいんですね^-^

ただ、

高温になるホットプレートを使います。

子どもたちがやけどをしたら大変(~_~;)

事前にやけどの危険を伝えています。

 

自分で作ることで

どの様に作られるかや、

材料等にも興味を持てるようになります☆彡

「○○を作ったよ^^」

と,お家でもたくさんお手伝いするようになるみたい\(^o^)/

 

それから、こんな活動ができるのも

お給食の先生のおかげ。

お給食の先生が準備をしてくれるから☆彡

 

これからも職員みんなで力を合わせ、

子ども達の楽しい活動を応援します!!

 

年中担任:藤澤でした。

 

page top