わくわく!生活発表会

1~2才児ひよこ組担任の村中です。
 
来週の土曜日はいよいよ生活発表会!
子ども達のお遊戯、合唱、合奏も
順調に仕上がってきています。
 
そんな中、
子ども達の他に頑張っているのが…!

IMG_5478
先生たち!
 
毎年、生活発表会のオープニングを
職員で担当しているのですが、
みんな気合バッチリ!!
IMG_5503

あんな振りも
IMG_5483

こんな振りも
IMG_5471

子ども達の生活発表会を
私たち保育者も
盛り上げていきます!!
 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:椎葉・磯和

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

ひよこ組さん♡初めての造形まつり

こんにちは!
1.2才児ひよこ組担任の堀篭です。

 

先週の土曜日は,
造形まつりでした!

 

ひよこ組さんは、、、
「くるくる回るかざぐるま」
を作りました☆

 

製作ではみんなとっても真剣!!!

IMG_1313

完成すると、、
自分の作品を見て、
ニコニコ ニヤニヤ
嬉しそうな姿も見られました♡♡♡

IMG_1326

当日は、
子供たちの「かざぐるま」が集まり、
とっても素敵な造形まつりになりました♪

IMG_1510

頑張って作ったかざぐるま、

 

大好きなお父さんお母さんに
沢山見てもらえて良かったね♡

 

松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:椎葉・磯和

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

11月18日(土)は造形まつり

幼児主任の椎葉です。
 
造形まつりの作品作りが
佳境に入っています。
 
作りかけの動物で
友だちと動物語でおしゃべりしたり・・・
「パォ~ンパォ~ン」
1 作りながら
「先生どう?」
「みてみて~(^O^)/」
と自慢げに見せたり・・・
2 見て見て
「ハサミ上手に使えるよ」
と切って見せたり・・・
3 はさみ
楽しい会話を
はずませて作りました。
4 できた
今週末はいよいよ造形まつり。
 
お父さん、お母さんに
たーくさんほめてもらおうね(*^^)v
 
松操っ子に会いに来ませんか?

ボランティアも受け付けています(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:椎葉・磯和

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

保育士って素敵なお仕事♡

こんにちは!5才児年長担任の小島です。
これは、先日行われた運動会の写真です☆

IMG_0775

このキラキラ輝く笑顔!!

IMG_0144

笑顔!!

IMG_0477

仕事をしながら、笑顔になれるなんて、幸せですよね♡

運動会は、子どもたちの成長を感じれる行事のひとつ!

成長した、子どもたちの姿に嬉しさいっぱいです(^^)

IMG_0206

やっぱり保育士って素敵なお仕事です♪

page top

運動会へラストスパート☆

IMG_0040

こんにちは。
乳児主任の幸美です。
 
さて今週末は、
いよいよ秋のビックイベント!
運動会があります!!
 
これまで一生懸命練習してきた子ども達。
 
昨日の予行練習では・・・
 
走る!
IMG_0036

走る!!
IMG_0029

走る!!!
IMG_0030

子どもたちのキラキラした姿を、
たくさん見ることができました!
 
本番も大成功しますように☆
 
松操っ子に会いに来ませんか?

運動会のボランティア募集中(^O^)/

名古屋市 中川区

認定こども園 松操保育園

TEL:052-361-3067

担当者:椎葉・磯和

月~金 10時~14時

子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top