七夕まつりが開催されました!

こんにちは!
4歳児きりん組担任の相羽です!

先日、七夕まつりを開催しました★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年もかわいい浴衣や甚平を着て、とても楽しみに来てくれた子ども達。屋台ではジュース、お菓子、くじ屋、水風船があり、お祭り気分を味わいました♡

3-5歳児はミニコンサートも開催!
4歳児は初めてのメロディオン発表だったんです!ドレミで歌う練習と指練習から始まり、シールの色を見ながらみんなで合わせて弾く練習をしていきました。
本番では短い曲を3曲披露!おうちの方にかっこいい所を見てもらいたい!という気持ちで本番も一生懸命頑張りました!やり切った時の達成感のある表情を見て私も嬉しく思いましたT-T

私たち保育者も一緒に盆踊りをしたり、お話をしたりして、とても楽しい一日でした!

松操っ子に会いに 来ませんか? 遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

保育フェスタに参加します

6月22日(日)12:00~17:00にウインク愛知で保育フェスタ2025が開催されます。

 

保育フェスタ2025

名古屋駅から徒歩5分です。

ウインクあいち WINC AICHI

 

松操保育園も6階にブースを出します!

松操保育園の事をちょっと気になる方は是非ブースへ。

 

あれやこれについて、お話ししちゃいます。

お待ちしています。

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

とっても美味しい給食♡

こんにちは!0、1才児たまご組担任の安田です。

気温が高くなり、夏に近づいてきましたが、子ども達は元気いっぱい体を動かして楽しんでいます!そんな元気いっぱいの子ども達を支える給食を紹介します!

松操保育園の給食はとっても美味しく、子どもだけでなく、先生達にも大人気です☆特に好きなメニューの日は、朝から楽しみにしている子や先生もいるぐらいです(^▽^)/

 

 

また、手作りおやつも大好評!こいのぼりケーキが出た日もありました!

 

ぜひとっても美味しい給食、おやつを食べに来てください!

 

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

ワクドキのプレゼント

こんにちは!3歳児こあら組担任の後藤です!

 

入園・進級から早くも1か月が経ちました(^_^)

私たち保育士にとっても4月はあっという間で気づいたら5月に!

お家の人と離れるのが寂しくて泣いてしまっている子もたくさんいましたが、そんな4月だからこそ楽しい活動が盛りだくさん🎵

 

年少クラスでは、こいのぼり製作、母の日のプレゼント製作、自分の作った製作物(今年はカメラの製作)を持って園庭探検、お誕生日会などなど・・・色んな活動を楽しみました!


朝泣いてしまっていた子も「楽しかった!」「もう1回やりたい!」とニッコニコです☺

 

松操保育園では、子どもたちがワクワクドキドキするような活動をたくさん用意しています!

これからもっと子どもたちの笑顔が増えていくと思うと、私もワクワクドキドキが止まりません♡

 

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top

体操がんばるぞー!!

こんにちは!4歳ぱんだ組担任の阪野です。

4月!!入園、進級から三週間が経ちました。最初は泣いてしまっていた子も少しずつ慣れてきて、可愛い笑顔が見られるようになってとても嬉しいです♡

さて!今回は3~5歳児さんたちが毎日行っている体操についてお話します!!

体操では柔軟をして、ブリッジや、逆立ち、側転や跳び箱を行ったりしています!月2~3度、体操の先生も指導に来てくださっています。ブリッジをしたまま歩いたり、逆立ちのまま歩ける子もいるんですよ♪

でも、これはみんな最初からできるわけではなく、毎日コツコツ練習をしているからできた、みんなの宝物です☆彡できなかったことができるようになったとき、お友だちと「すごい!」と褒めあっている姿や、「負けない!頑張る!」と意気込む姿に保育者もとても感動します(;_;)°˖✧

苦手なことも、努力の姿勢をたくさん褒めて自信をつけていきます(*^-^*)

新しいことに立ち向かうみんなの姿、とてもかっこいいです★

松操保育園【採用公式】Instagram公開中!!
松操っ子に会いに 来ませんか?
遊びのボランティアを受け付けています(^O^)/ 名古屋市 中川区 認定こども園 松操保育園 TEL:052-361-3067 担当者:椎葉・池本 月~金 10時~14時 子どもの「やる気」を引き出す達人になるならコノ1冊

page top