新生ひよこ組☆

今年度はひよこ組1、2才児担任になりました

舟橋です☆

 

今日から新しいお友だちもたくさん登園してきました。

DSC_4221

最初は不安がいっぱいで泣いてしまう子も . . .

 

DSC_4231

1日も早く慣れて

こんなニコニコ笑顔がた~くさん見られますように♪

 

子ども達のニコニコ笑顔を作り出す、

新生チームひよこ!!

hiyoko

がんばります!!

 

page top

大きくなったね!

こんにちは!

 

入園式が間近。

 

今年度一回目のブログは、

新しい子ども達に会えるのをワクワク

しながら待っている富永ですっっ(^o^)/

 

今年も、

元気一杯な子どもたちや先生たちの紹介

をどんどんしていきます!

 

さて、いよいよ

2才児だった子ども達は、大きい集団の年少さんに。。。

 

園の子ども達の中でも、

一番ドキドキ、ワクワクしている様子です!

 

新しい環境に戸惑う子もいますが、だんだん慣れてきて・・・

ほら、この笑顔!!!

224

 

体操だって、いつもよりはりきっちゃいます!

だって、お兄ちゃん、お姉ちゃんになったんだもん!!

taminaga

 
1つ大きくなった松操っこの誕生です!!

新しいお友達のこともよろしくね!!

page top

卒業式

DSC_0011

4才児きりん組担任の藤澤です。

 

先週の土曜日は卒園式でした。

 

巣立っていく子ども達を送り出すのは

うれしい反面

やっぱり寂しさもあります。

 

DSC_0053

 

私が感動したのは「子ども宣言」。

子ども達が将来の夢をおうちの人に向かって宣言します。

 

ついこの間まで

「プリキュアになりたい。」

「フォーゼになりたい」

と言っていた子ども達が、

「ピアノの先生になって、子ども達に教えてあげたいです。」

などと

誰かのために働く自分の夢を堂々と宣言していました。

この立派な姿に胸が熱くなりました。

DSC_4048

 

みんな、夢に向かってがんばってね!

先生たちみんな

応援しているよ!!

 

page top

今思う事

年長児ぞう組担任の成瀬です。

 

土曜日は、いよいよ卒園式。

 

私にとって一年で一番

嬉し悲しい日。

 

子どもたちの成長は

心の底から嬉しい。

でも

お別れは、悲しい。

 

卒園式の練習では

胸を張って証書をもらう姿。

証書授与

 
みんなでお別れの歌を歌う姿。

DSC_0021

 
ついついウルウル…

年長集合

 
みんな

立派な一年生になるんだよ!!

 

ずっと

ずっと

応援してるよ!!!

 

page top

さよなら遠足 思い出いっぱい♡

DSCF0001

3月とはいえ、寒い日が続いていますね・・・

これから就活が始まるあなたは、

いかがお過ごしですか??

幼児主任の青山です。

 

先日、

年長さんと名古屋市科学館へ行きました♪

卒園のお祝いの遠足です。

 

科学館では、プラネタリウムを見ました(*^_^*)

 

「キレイで感動して涙が出ちゃった・・・」

という子も。

 

そんな言葉を聞くと、

「本当に大きくなったんだなー」と感動します。。。

DSCN4038

中には

「もうすぐ卒園、みんなバラバラになっちゃう・・・」

と涙が出ちゃう子もいるようです。

 

それは、

松操で過ごした日が楽しく、

友達とのつながりも深かった証(あかし)。

DSCF0038

年長さんを送り出すのは、

毎年淋しい気持ちになります。

でも、

子ども達が今より大きな世界で

大きく成長していくことが、とても楽しみです!!

 

page top