こんにちは!!
ひよこ組担任の香織です。
昨年の6月から
産休、育休を経て、
4月から復帰しました。
復帰前は、
『子ども達と、こんなことをしたい!!』
と、ワクワクしたり…☆
『お母さんお父さんは、こんな時にこんな気持ちなんだ』
と、改めて感じ直したり…
これからは、
初めての育児と仕事の両立の生活。
不安なことは沢山ありますが…
力がわいてきます☆
大好きなこの場所に戻ることができて、本当に幸せです。
パワーアップした私をお楽しみに!!(笑)

日中はポカポカ暖かい日もでてきました . . .
もうすっかり春ですね。
保育士の舟橋です。
今日からH27年度がスタート!!
職員が新年度の準備を進める中、
進級する子ども達も新学年に向けて
新しい保育室での生活や遊びの練習中☆
カニさんに変身してトイレへ行きます♪(3才児)
新入園児さんがやって来る前に、
少しでも新しい部屋・生活に慣れ、
そして新入園児さんを助けてくれるように . . .
エプロンも自分で着けます♪(2才児)
新しい環境にも少しずつ慣れている子ども達♪
お友だちと一緒におままごと☆(3才児)
新学年にワクワクな子ども達です☆
どんなクラスになるのかな、
どんな新しい子が来るのかな、
私達保育士もドキドキです。
こんにちは。
年長児担任の成瀬です。
日中は、
日差しの暖かい日も多くなり、
春はすぐそこまで
やってきていますね。
就活生のあなたは、
体調など崩していませんか?
私は…
いよいよ花粉の季節なので、
すでに目のつらい日があります。
さて、先日は、
年長さんの、
ドッチボール、レスリング大会が行われました。
ドッチボールは、
男女混合の8、9人グループを作り、
クラス対抗で。
お父さん、お母さんや、友達からの声援を受けて、
ボールを追いかけ、
時には、
ボールをよけて楽しみました。
レスリングは、
男の子同士、
一対一での勝負。
勝ちの多いクラスの優勝です。
勝ちを目指す男の子たち。
勝った子も、負けた子も、
本当によく頑張りました。
勝ち負けよりも、
この過程により、
心がグーンと小学生に近づいて
たくましくなった子ども達。
表彰を受けて、ニッコニコ。
みんなの輝いていた姿、
先生はわすれません。