急成長の秘密

はじめまして!!

0~2才児 ひよこぐみリーダー 大井です☆

今日は、保育士2年目の山口先生を紹介しちゃいま~す(^_^)v

ジャジャ~ン!!

     ↓ ↓ ↓

なんと!!

山口先生は三重県から毎日

ガタゴト電車にゆられて・・・

山を1つ越え~

大きな川を3つ越え~~

約2時間もかけて通勤してるんです!!(>_<)

・・・スゴイですよね~☆彡

見かけは、か細く見える山口先生。

実は、とっても頑張り屋さんなんです!!

でも、保育士1年目の昨年は、

失敗して注意されることも多かったんです。

失敗して・・・注意されて・・・落ち込んで・・・(^_^;)

ところが!!

4月が始まってみると・・・

今日の活動の準備 誰かやってくれたんだー!! → 山口先生

明日の準備 誰かやってくれたー!! → 山口先生

などなど・・・

1年目の山口先生からは、

想像できない位の成長っぷりに

ビックリしちゃいました!!

何が良くなったのかな~!?

と、よ~く山口先生を見ていると・・・

1年目の時に失敗して注意された事が

ちゃんと出来るようになっていたんです!!

仕事をしていれば失敗することだってあります!!

でも、その失敗を山口先生はそのままにせず、

次につなげていたんです!!

失敗があって

がんばったからこその

急成長☆

なのだと思います!!

 

保育士は子どもの成長が喜びです☆

でも、リーダーの私にはそれ+

後輩の先生達の成長がうれしくて仕方ありません(*^_^*)

2年目の山口先生の急成長がうれしい今日この頃・・・♡

今後もとっても楽しみです♡

     ↓ ↓ ↓

来年度の保育士の追加募集があります

10月11日(木)

いずれも10:00~12:30

見学説明会!!

in 松操保育園

保育園の保育を見たい方

松操保育園が気になる方

是非WEBかお電話でお申込み下さい。

みなさんの質問や疑問にもお応えします。

松操保育園のことでなくても

保育士のこと

園選びのこと

何でも聞いて下さい。

こちらから申し込めます。

上記日程でご都合の悪い方はご遠慮なく電話でご相談下さい。

    TEL 052-361-3067

(平日の午前10時~午後2時 担当:西島・椎葉)

迷っているなら、まず一歩踏み出してみよう!

page top

園長の河瀬です。

6日(土)秋晴れの運動会。

最後まであきらめずに頑張った子ども達。

そうした子ども達に

自分の子かそうでないかに関わらず

大きな拍手をして下さった保護者の皆さま。

職員達の笑顔。

みんな まぶしかった~!

目の前のシーンが涙で幾度かゆがみました。

次は2月の生活発表会に向けて

子ども達の「笑顔」と「成長」を

もっともっと引き出していきます。

ありがとうございました!

page top

去年までの私、今の私

松操一 声の大きい

態度も大きい

4才児担任の藤澤です!

もう秋ですねー

今でこそ「せんせい、せんせい」と呼ばれていますが

去年の今頃は

再び松操で「せんせい」と呼ばれるとは

想像もしてなかったのです

 実は去年のわたしは・・・

     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ゴルフ場で働いていました

それはもう毎日

優雅にゴルフの練習をしたり

平日の空いている遊園地や動物園でのんびり過ごしたり^-^

もともと病気療養のため松操保育園をやめたのですが

同期の先生「あんた最近病気どうなの?」

私「調子いいよー」

同期の先生「戻ってこやー」

私「・・・・・・・・いいのかなぁ?」

同期の先生「大丈夫だって」

こんな簡単なやりとりで園に返り咲き^---^

園長先生はじめ、みんなの先生が温かく迎えてくれました^-^

期待に胸ふくらませ4月をむかえ

きりん組さんとの初顔合わせ

みんなかわいくてテンション↑↑上がりまくり・・・なのもつかの間

4年のブランク

進化した保育ローテーションにリズムが合わず

落ち着きのないクラスに;><;

最初のウキウキしていた気分から一転

子ども達や保護者の皆様に申し訳ない

という気持ちと戦いながら

毎日ぐったりして園に行っていました

最初に自己紹介した通り

声も態度も大きい藤澤がシュン↓↓ としてるものだから

乳幼児両主任の先生も毎日声をかけてくださり

「こうしたらいいんじゃない?」とアドバイスをしてくれました

また

全体主任の浩美先生にも保育を見てもらって

本当に適確なアドバイスをいただきました

そこで言われた目からウロコの言葉事件・・・・・

「先生は叱り方を忘れたの?」

そうなんです

まだ信頼関係が出来上がってないから

叱ったら嫌われるかな・・・

という思いから

全く叱れずにいたのです

そりゃーハチャメチャのやりたい放題になるわ><

アドバイスをもらい

「そっか、叱ってもいいんだ」

と思ってから

怒ると怖い?藤澤復活!!

あれだけハチャメチャだったのが

今では

やる時はやる! ふざける時はめいっぱい!

の藤澤カラー強しのクラスになってきました。

今では声も態度も自信も取り戻し

うちのかわいい子ども達と毎日爆笑していますv^-^

自慢のうちのクラスの子♡ & わたし

     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

園に来たら、是非一度会いに来てくださいねー

     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

来年度の保育士の追加募集があります

10月4日(木)、10月11日(木)

いずれも10:00~12:30

見学説明会!!

in 松操保育園

保育園の保育を見たい方

松操保育園が気になる方

是非WEBかお電話でお申込み下さい。

みなさんの質問や疑問にもお応えします。

松操保育園のことでなくても

保育士のこと

園選びのこと

何でも聞いて下さい。

こちらから申し込めます。

上記日程でご都合の悪い方はご遠慮なく電話でご相談下さい。

    TEL 052-361-3067

(平日の午前10時~午後2時 担当:西島・椎葉)

迷っているなら、まず一歩踏み出してみよう!

page top

もうすぐ運動会

こんにちは

今回のブログ担当は

子どもたちの

「出来た!!!」

そして

キラキラ笑顔が大好き

年長児担任の成瀬です

やって来ました!! 運動会

今から本番の10月6日が楽しみです

ところで

競技や演技を楽しむだけが運動会ではありません

絶対見逃してほしくないところ

それは…

     ↓          ↓         ↓

●年長さん中心に演技が進んでいく●

司会役の子がお話してくれたり

「がんばって!」

と笑顔満開で言ってくれます

人前で話すのが苦手な子もいますが

運動会を盛り上げようとチャレンジしてくれます

運営サポーター役の子たちは

小さい子たちに優しく接してリードしてくれます

運動会は大きな大きな心の成長

これを感じられる機会になるはず!!!

今からとても楽しみです

よ~し

子どもたちと一緒に

笑顔で毎日頑張るゾ~!!!

page top

1学期 お疲れ様~♪

みなさ~ん こんにちは!

年長児担任の 青山です☆

突然ですが

みなさん

この写真

何をしているところだと思いますか??

     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

実はコレ

『以上児担任 1学期反省会』(^^*)v

・・・疑っている

そこの あなた!!!

では、

実際に

反省会の様子をご覧頂きましょう♪

まず、はじめに

一人ずつ、1学期の反省&2学期の抱負を

発表!!!

きちんと報告書にもまとめますよ~φ(..)メモメモ

なんてったって

これも

仕事ですから。。。

あ と は・・・・

「かんぱーーーーーい」(^^♪

今夜は無礼講ということで(笑)

学年、先輩、後輩関係なく

仕事の相談から、恋バナまで♡

後半は、いろいろな話で盛り上がります(^_-)-☆

ちなみに

年の差、最大10才以上ある面々ですが、

和気あいあいと楽しそうでしょ!?

笑顔

笑顔

笑顔

(ときどき爆笑●~*)

松操の自慢は、

先生たちの この笑顔

仲の良さ!!

園内だけの仕事のつながりだけでは、もったいない!!

仕事の話しかできないなんて、損々!!!

せっかく出逢った仲間なのだから

もっと もっと

絆を深めよう♪

それが

絶対に

保育のチームワークの良さにつながるハズ!!!

私たちの

この笑顔が 本物か

ぜひ、確かめに来て下さい。

お待ちしていまーす(^^)/

     ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

9月21日(金)

10:00~12:00

見学説明会!!

in 松操保育園

保育園の保育を見たい方

松操保育園が気になる方

是非WEBかお電話でお申込み下さい。

みなさんの質問や疑問にもお応えします。

松操保育園のことでなくても

保育士のこと

園選びのこと

何でも聞いて下さい。

こちらから申し込めます。

上記日程でご都合の悪い方はご遠慮なく電話でご相談下さい。

    TEL 052-361-3067

(平日の午前10時~午後2時 担当:西島・椎葉)

迷っているなら、まず一歩踏み出してみよう!

 

 

page top