お店屋さんごっこで楽しんだ○○○をもう一度・・・

3才児こあら組担任の藤澤です。

 

先週の金曜日に、

「お店屋さんごっこで使ったゲームで遊ぼう」

をしました。

 

その前日の木曜日に

お店屋さんで遊んだゲームを

もう一度

年少さんみんなで楽しんだのです^^

DSCN5620

こあら、ぺんぎん、あひる、

それぞれ1種類ゲームを設置。

そこを子どもが回ります。

 

まずこあら組では射的。

DSCN5594

ぺんぎんの魚釣り

DSCN5596

あひるのピンポン

DSCN5599

楽しく遊ぶ時の子ども達の笑顔。

 

この笑顔を見ると時が

私達保育者も

ほっこりになれる瞬間です。

 

 

 

 

 

page top

もうすぐ年長さん!!

4才児きりん組担任の牧野です。

 

今年度も残すところあと1ヶ月…

 

子ども達は

年長さんに向けて、

いろんなことを頑張っています!

 

4月になるとすぐにある

一番大きな行事

と言えば入園式。

DSC_4897

新しいお友達に

「保育園って楽しいところなんだ☆」

と知ってもらえるよう

歌やメッセージのプレゼント

をします。

 

みんな、やる気満々で練習しています。

 

また、

日常生活では毎日の積み重ねが大切。

DSC_4887

年長さんに向けて

真剣に取り組んでいます。

DSC_4890

もうすぐ

保育園で一番大きい

お兄さんお姉さん!

 

楽しみだね。

 

 

page top

子ども達のキラキラ輝く姿!

少しずつ暖かい日が増えてきました!

年長児担任の小島です☆

 

実は

月曜日から

子どもたちがこんな笑顔になることが

始まっているんです♪

DSC_4825

これは、

4,5才児合同で行っている

オープンスペース  ジャーニー方式!!

 

簡単に言うと、

広々とした空間で一つのテーマから

子ども達が、想像の世界を作っていきます。

 

今回のテーマは、「ようかいウォッチ」!!

DSC_4859

ようかいを

紙粘土で作っているところ♪

歌をうたいながら、ノリノリ~!

 

DSC_4884

ようかいを

風船張り子で作っているところ♪

みんな真剣です!

 

大好きなアニメ番組ということで、

大盛り上がり♪

 

子ども達のキラキラ輝く姿は、

本当に嬉しいです(^^)!

page top

鬼は外 福は内!!

まだまだ寒い日が続いていますね . . .

ひよこ組1,2才児担任の舟橋です。

 

昨日保育園に鬼がやって来ました!!!

DSC_0767

大きな鬼に大号泣に違いない . . .

そう思っていましたが、

いざ豆まき大会が始まると、「ワー!」と声を挙げ、

鬼に挑んでいく子ども達 . . .!!

 

たくさん豆をぶつけて鬼を退治!!!

DSC_0753

少し怖がって

保育者にしがみついていた子も、

豆を投げてみたり、

退治した鬼とタッチしてみたり . . .!!

 

始めの頃は泣いてばかりだった子達が . . .

成長しているなぁと実感します♪

page top

子どもと保育士のステキな関係

寒い日が続いていますが、

就活生のみなさんは、

いかがお過ごしですか?

 

学生生活も

残りわずかとなってきましたね。

存分に楽しんでください!

IMG_3286

さて、

2月の生活発表会のオープニングでは、

5人の先生たちが

鍵盤ハーモニカの演奏を披露します。

 

発表会を頑張る子どもたちへのエールです。

IMG_3723

子どもたちが毎日、

発表会に向けて頑張つている姿を見ていると、
私たちも、励まされることがたくさん‼︎

 

いつも

私たちにパワーをくれる子どもたちへ、

今度は私たちからのプレゼント♡

 

保育士は、

子どもたちと、

そんなステキな関係が築ける仕事です!

page top